ヘルニア

ヘルニアでお困りではありませんか

コロナウィルス 対策実施店

94.8%のお客様がその場で効果を実感

まずはお気軽にお電話ください

施術が初めてでも安心

ヘルモア口コミランキング1位

お悩み

  • 腰椎ヘルニアで仙骨へのブロック注射を数回打ったが、効果がなかった・・・
  • 左膝の裏に突っ張るような痛みが出始め、徐々に太ももや脹脛に広がってきた・・・
  • 急にガクッと腰が痛くなり病院に行ったところ、腰椎椎間板ヘルニアが再発していた・・・
  • 腰椎椎間板ヘルニアになり、脚の激痛が酷く数秒間も立って居られない状態になった・・・

つらいですよね。

でも、もう大丈夫ですよ。あなたと同じヘルニアに悩んでいた人が当院の施術で改善されております。

まずは当院の整体を受けてヘルニアが改善された喜びの声をご覧ください。

ヘルニアが改善したお客様の声

椎間板ヘルニアの痛みが解消されました。

お客様写真
アンケート用紙

坐骨神経痛、椎間板ヘルニアで左側の腰、足あしびれて痛く、歩くのも休みながらでした。

整形外科に通ったり、整体院・接骨院に通いましたが、一向に痛みが治まらずこちらのHPを見て来院しました。半信半疑でしたが、一度目の施術で驚くほど楽になりました。

赤ちゃんを連れて来院したのに嫌な顔せず見てくれました。現在は一人で来院しています。抱っこをできるようになりました。三回目ぐらいで不思議と以前の痛みが気にならなくなった。

色々な所へ行っても改善されなかった人にお勧めです。

来るたびに、ほかに気になる部位も見てもらい、痛みの原因を教えてもらいよくしてもらっています。

※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

ます実様 江東区 34歳

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

坐骨神経痛のしびれが解消されました。

お客様写真
アンケート用紙

辛いしびれが取れて楽になりました!

以前からの坐骨神経痛がひどくなり右尻部から足の側面足首までしびれが走り往生していました。

痛み止めの薬やマッサージでは一時的で症状は改善されませんでした。半ばあきらめていたところインターネットで青山色彩治療院を知り自然治癒力を生かすところに興味を持ちました。個々の痛みに合わせた施術で私の辛いしびれもとれ、良くなると、治そうという気力が湧いて積極的になれます。

先生には感謝しています。

※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

佐藤 恵以子様 台東区 58歳

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

腰痛が解消しました。

お客様写真
アンケート用紙

昨年末から発症した腰痛が悪化。マッサージに行ったが改善するどころか痛みがひどくなり来院しました。

1回の施術で驚くほど動けるようになりました。こんなに即効性があるなんて、本当にビックリ。色彩のパワーに改めて感動しました。

※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

K.M.様 表参道勤務 46歳

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

あなたもきっとこのように症状が改善に向かいます!

それでは、ヘルニアとはどのような症状をいうのでしょうか。

腰椎ヘルニアとは

腰椎ヘルニアの図

ヘルニアは髄核の飛び出し!!

腰椎ヘルニアは、背骨の間にあるクッション材である椎間板の髄核が圧力により飛び出して、脊髄を圧迫している状態をいいます。椎間板が悪い姿勢での動作や作業、喫煙、加齢などにより変性し断裂して起こるのです。腰痛とヘルニアは同じ腰の痛みでも、そのメカニズムが根本的に違います。

症状がなければ普通に生活できますが、痛みがある場合は施術が必要になることがありますね。痛みの原因はヘルニアに押されて神経が炎症を起こしていることが多く、炎症を解消することにより痛みが治まります。しかしながら長期間我慢していると、痛みをかばうために変な姿勢をとることから筋肉にも痛みが発生してしまうのです。

なぜ腰椎ヘルニアに?

ヘルニアになぜなるかというと、まず腰の働きの低下があります。立ったままの仕事や座ったままの仕事での疲れや、ぎっくり腰になっても適切な対処をしなかったことにより、筋肉の拘縮や骨盤関節機能の低下が起きることがあるのです。

つまり通常腰を支えている筋肉や靭帯が、体を支えきれないようになってしまうことがあり、このような場合には慢性的に腰椎に負荷をかけるようになります。この負荷に絶えられなくなった腰椎で椎間板の変形が起きてしまうのです。

椎間板の髄核が飛び出す状態では、すでに腰の機能がかなり低下しています。さまざまな体力低下が始まっていて、腰の機能低下とヘルニアの症状がでてくるのです。ヘルニアが発生しても、腰痛を感じない場合もありますが、その場合に特段対処は必要ありません。

激しい腰痛で検査することにより、検査でヘルニアが発見されることが多いです。その場合は痛みの主因はヘルニアということになります。このような体力低下によるヘルニアの発生する過程は、筋肉やじん帯の柔軟性など個人差があるのでさまざまです。

通常の日常生活の負荷でヘルニアが発生することはあまりなく、腰回りの機能低下で腰椎への負荷が増えるのでヘルニアになるということになります。また頚椎の場合でも健康な状態を維持していれば簡単にヘルニアにはなりません。

しかしながら体が通常の柔軟性を失っていると、下半身全体で衝撃や負荷を吸収しているところが、うまく吸収できないので大きな負荷が腰椎にかかることになります。そして腰がねじれて固まっていると慢性的に体が傾くような慢性的負荷に弱いということになるのです。そして筋肉が硬くなっているので、血液の循環も悪くなるなってきて腰椎の組織もその影響は受け、椎間板の変形がはじまってしまいます。

腰椎ヘルニアの写真

腰椎ヘルニアの診断は?

ヘルニアに苦しんでいる人は、左右の肩の高さを比べると、たいてい片方が10mm以上低くなっていて、重症の人はもっと差があります。また鎖骨が左右でアンバランスになっているのは腰の捻転によるものです。

足の長さもかかとをそろえて比べてみると、どちらかが短いことがわかります。

内モモの筋肉を押してみてちょっとでも痛めば、痛いほうの足腰に問題があり、関節機能が落ちていることがわかるのです。

これらを放置して、ヘルニア周辺の痛みだけ解消しても再発する可能性が高いですね。つまりヘルニアだけではなく腰の機能低下も解消する必要があります。

機能低下の結果としてヘルニアになるのです。根本原因の腰周りの筋骨格機能低下を放置していると、どんどん体力が低下してしまいさまざまな症状が生じますね。ヘルニアの人は腰周りが硬くなっていて痛い症状があります。

ヘルニアは痛みには、腰痛の原因となる椎間関節の痛みになり、神経根の痛みが脚の痛みや痺れ、つまり座骨神経痛の原因となるのです。椎間板の痛みは腰痛と股関節周囲の痛みになり、馬尾神経の圧迫による症状として、脚の突っ張り感や排便•排尿の障害がおきます。

これらは人により症状が異なりますので、足のしびれや痛みという神経根の痛みがなくても、腰痛だけが出ることはありますね。飛び出した椎間板も硬くなった筋肉と一緒に痛みの原因になっています。

ヘルニアの症状は、片側の下肢痛が多いが、両側で症状が出現するばあいもあるのです。下肢痛は、ヘルニアによる神経根圧迫により生じますね。腰痛の他、下肢の疼痛、しびれ、それから大きな浮腫で足が上げられなくなるなどの症状がでます。

それから神経障害で感覚障害になったり、運動神経麻痺で筋力低下を来たすことがありますね。さらに足がつるなどの、痙攣もおきやすくなります。巨大ヘルニアの場合、馬尾症状が出現することがあり、脊柱管狭窄症の馬尾神経型と類似した症状となるのです。そして間欠性跛行を起こし、これは神経根周囲の血流障害によりおきます。

上側のヘルニアの場合、腰痛や股関節痛になりますね。若年性椎間板ヘルニアは、椎間板内圧が高いので、高齢者に比べて強い痛みが出やすいのです。

腰の機能を回復させると、ヘルニア自体は残っていても痛みが解消して再発しづらくなります。腰の違和感や肩こりなどもなくなって体調がよくなるのです。

腰の機能回復により、ヘルニアのまわりの組織が柔らかくなります。それによってヘルニアが脊髄神経に触れなくなったり、周辺組織の血液の循環がよくなり、炎症などはおさまって痛みが解消すると考えられるのです。

腰椎ヘルニアの写真2

病院やよくある整骨院での一般的な対処法は

ヘルニアで病院に行くと、基本的には投薬と湿布の処方が行われます。

痛み止めを飲むことで一時的にはヘルニアの痛みが和らぐことはありますが、根本的な治療ではありません。

また外科手術の提案を受けることもありますが、手術で必ず治るとは言えず、後遺症で苦しむ場合もあります。

整骨院では骨盤矯正や整体で体のひずみを治そうとしますが、すぐに痛みが取れることはあまりありません。

腰椎ヘルニアの本当の原因を探ります

ヘルニアは、運動による障害や加齢による背骨の変形により発生しますが、MRI画像で神経を圧迫していても症状が出ない場合もあります。

神経が炎症を起こしている場合に症状が出るのです。

とくにしびれを伴う場合は、症状が重い状態といえます。これは神経を通る信号がうまく脳に届いていない場合にしびれと感じているのです。

半年も治らなかった腰痛がよくなりました。

お客様写真

座り仕事をしているせいで、肩や背中の凝りに加え腰も痛くなってきて、青山色彩治療院でみていただく事にしました。

腰の痛みがひどく、歩行がつらかった。痛いときは座っているのもつらかった。よく整形外科に行ってましたが、あまり効果がなく、基本的によくならないと思っていました。

施術直後から痛みが解消して体が軽くなりました。すぐに症状は軽くなり、とても体が楽になっています。

しかも、すぐに元に戻ってしまうことはなく、楽になったのに驚きました。

※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

港区H.Yさん54歳

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

朝起きてトイレに歩いていけなかった腰痛が解消されました。

腰痛で朝起きてトイレに歩いていけなくなりました。 這っていったがトイレで中腰で座るのが痛くて大変でした。仕事で長時間パソコンの前に座っていたあとで、椅子から立ち上がると、腰が伸びないのでトントンと腰を叩いてようやく伸びるのでした。

施術を受けるとほとんど腰痛を感じていない自分を発見しました。

朝、トイレにも普通に行けるようになりました。椅子から立ち上がる時も腰を叩くこともなくなりました。ジョギングも快調に走れるようになりました。

※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

目黒区62歳 会社員 Y.Kさん

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

医師からも推薦いただいております。

プロが集まる講習会の講師としても活躍されている保田先生を推薦します

大木先生 医師

色彩治療は、東洋医学の鍼灸から西洋医学の技術を網羅した新治療法です。1.5㎜のカラーチップをシールに取り付けてツボに貼る、まったく痛みのない施術法です。

この色彩治療専門の青山色彩地治療院を表参道で開業されている先生が、院長 保田宏一先生です。鍼灸師である保田先生は、針灸の痛みがない色彩治療で、痛みや難病のお客様の症状を改善したいと、技術を習得されました。

今では、カラーチップの共同開発や、色彩治療初心者講習会の講師としても活躍されています。他の施術を受けても効果が上がらすお悩みの方は、優しく親身に施術される保田先生に相談されることをお勧めします。

「大木医院」大木英二先生より

※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。

整体や鍼灸の先生から推薦いただいています。

痛みのみならず、身体の不調全般に対応できる保田先生を推薦します。

矢野先生

保田先生は、元ソニーの研究員で科学者としての立場から科学的知識と技術に裏付けられた、お客様1人々々にあった高度な施術により、患者様の症状を解消していきます。東洋医学と西洋医学の優れた部分を利用している色彩治療の理論から考えて施術しています。

一般的な痛みのみならず、身体の不調全般に対応できる先生です。人柄も明るくとても話しやすい大変頼れる先生です。

どこに行っても良くならなかった方は、ぜひ一度施術を受けてみてください。

「矢野鍼灸接骨院」 矢野徳嗣先生より

※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。

研究会・勉強会で新しい施術を発表されている保田先生を推薦します。

杉本先生

保田先生は色彩治療を開発された加島春来先生の甥御さんになります。色彩治療を広めるために「青山色彩治療院」を開院されました。研究会や勉強会でも積極的に新しい施術のやり方を発表されています。

色彩治療は鍼灸を改良してできた技術ですので、痛みの対応のみならず、全身の症状の改善に有効です。難病・慢性疾患の症状でお悩みの方もぜひ相談してみてください。

明るく真面目な先生ですので、頼りにされるといいと思います。

「町屋治療室」 杉本ふじ子先生より

※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。

青山色彩治療院初回割引キャンペーン

外苑前駅、表参道駅から当院までの案内地図

色彩治療 電話0120680424

色彩治療 LINE

腰椎ヘルニアがなぜ改善するのか

当院では、オリジナル整体である色彩治療で、傷ついた「神経・筋肉・靭帯・骨」の細胞をきちんと再生することができます。

また、「筋肉・靭帯・骨」のバランスを整えて、正常な機能を取り戻すことにより、ヘルニアの症状がよくなるのです。

色彩治療とは?

色彩治療カラーチップ写真

1.鍼灸と同様、皮膚上のツボに刺激をあたえる療法です。
鍼灸は痛いことがありますが、色彩治療は微弱な光なのでまったく痛くありません。

2.シールでツボに貼りつけます。色彩治療はカラーチップの反射光を利用しています。何も副作用はありませんし、お客様に合ったカラーを選んで施術しますので、痛みや病気のお悩みをもとからに改善します。

それでは実際の施術風景を下の動画や、写真で見てください。

腰椎ヘルニア ツボにマークします シールを貼ると症状が改善します

腰椎ヘルニア施術の流れ

パワーテストによる探索棒選別

お客様に必要な探索棒をパワーテストで選択します。

施術写真

探索棒写真

ツボの取穴

症状により使うツボが決まっており、そのツボ地図に従ってツボを取穴します。正しいツボでは探索棒を当てるとパワーテストクローズになります。これは、探索棒をツボに触れただけで症状が好転することによります。

ツボに後からシールを貼るための目印として、マジックでマーキングします。

ツボ取穴写真

カラーシール貼り付け

ツボにカラーシールを貼ります。

カラーシール写真

カラーシール貼り付け写真

おわりに

あなたには現在、3つの道があります。

1つ目は
今まで通り毎日感じる腰痛を我慢して、どんどん症状を悪化させてしまう道

2つ目は
現在通院しているあまり効果が実感出来ない治療院に「安いから、近いから、何となく気休め」といった理由で大切なお金と時間を無駄に使い続ける道

3つ目は
あなたが我慢している痛み・しびれを確実に改善してくれる「腰痛専門」表参道にある青山色彩治療院に通院してもう2度と痛みやしびれに悩まされない人生を手に入れる道

あなたがどの道を選ぶかはあなたの自由です。しかし、よく考えてみて下さい。あなたは本当にこのままツラい腰痛にずっと悩まされていく人生を歩みたいでしょうか?

あなたの答えがハッキリと『NO!』であれば今すぐ表参道にある青山色彩治療院へお電話下さい。ご来院を心よりお待ちしております。

青山色彩治療院 院長 保田宏一

青山色彩治療院初回割引キャンペーン

外苑前駅、表参道駅から当院までの案内地図

色彩治療 電話0120680424

色彩治療 LINE

青山色彩治療院の地図

外苑前の整体 青山色彩治療院 TOP

〒107-0061東京都港区北青山3丁目3−4 栄屋ビル4階